ふう爺の痙攣発作の巻

今日の夕方、ソファーでふうさんに腕枕をしながら一休みしていた時でした。

突然、ふうさんが起き上がり「ウォンウォン」と大きな声で二度鳴いたかと思ったら横に倒れて、足が痙攣しはじめたのです。

意識はありました。
大左エ門のてんかん発作は代表的なてんかん発作で強直間代ですが、今日のふう爺さんの痙攣は、なんだか右側(?)が麻痺をおこしている?といった感じに思えました。

痙攣自体は、短かったのですが、そのあとしばらく身体のバランスが取れず立ち上がろうとしても手足が言うことを聞かない感じでした。

ただ私が病院に行く準備のために部屋を移動すると自分でソファーを降りたらしく、ヨロヨロしながら追いかけてきました。
が、そのうち吐き気がしてきたようで吐いたあとは、また立ち上がれず尻もちをつき気持ちは立ち上がろうとするのでジタバタしていました。

かかりつけ医が休診日だったので、違う病院へ行ったのですが、病院についたころには、まぁまぁ歩けるようになっていました。
ただまだ表情に違和感があり、受付でも「目が合わない感じですね」と言われました。

診察まで少し時間がかかったので外を歩いたりしているうちに、それもだんだん通常のふうさんの顔になってきたのですが、診察室に呼ばれて動画も見てもらうと「やはりてんかん発作でしょう」とのこと。

明日もう一度かかりつけ医に診てもらおうと思います。
今夜、また痙攣が起きないようにと祈りたいと思います。

コメント

  1. ニコルななFam より:

    ふうさんいかがですか?
    倒れたとあり驚きました
    鳴いて様子がおかしいと教えるのはニコルもそうでした
    病院に着くと症状が落ち着いたとの事ですが心配です
    度々にならない事祈っています

    • 摩耶 より:

      >>ニコルななFamさん。
      私、すっかり心臓のことを忘れていて、獣医さんが「そうそう心臓も・・・」と聴診器を当てられて、ハッとニコルくんのことを思い出しましたよ。
      先生の見立てでは心臓ではなくて、やはり脳じゃないかなということです。
      本当に一度キリにしてほしいです。

  2. ブブトトミー母 より:

    心配、、
    一過性の前庭疾患とかじゃなくて?
    ふらつきとか嘔吐とか、、
    やだ、てんかんじゃないことを祈るよ。
    でも、何が起きても不思議じゃない年なんだよね。
    今までが元気だったからショックだけど。
    ふうさん、おばちゃんの癒しなんだから元気になるんだよ。

    • 摩耶 より:

      >>ブブトトミー母さん。
      どうも先生の見立ては動画を見た感じでは、前庭疾患とはちょっと違うかなぁと
      言っておられました。
      もうすぐ16歳だからね~
      なにが起きてもおかしくはないとは思っているけど、これ本当にてんかん?という
      気が半分してるのよねぇ。
      痙攣の仕方が結構衝撃的だったので、私もかなりショックでした・・。
      やっと少し落ち着きましたが、またいつなるかわからない恐怖との戦いです。

  3. みっく より:

    かなかなさんからのお知らせを受けて、すっ飛んできました。
    ど、ど、ど~言う事なんざんしょΣ(゚Д゚)
    大ちゃんのとは違う感じですね。大きく吠えたと言う事なので、一瞬何か違和感を覚えたのでしょう。
    しかし、ふうさんも高齢ですからMRIとかは撮れないですよね~。
    関東梅雨入りしました、来ましたよ、この不安定時期が!!
    やばい時期に突入するですよ~~。摩耶さんの苦労はきっと1年前とは比べ物にならない事でしょう(”Д”)
    ふうさん、頼むよ~~、大ちゃんも頼むよ~~。
    うめクリパワー発動準備は万端だからね(^_^)

    • 摩耶 より:

      >>みっくさん。
      ご心配かけまして、すみません。
      今までふうさんが元気だから助かってるところが大きかったのですが、
      こうなるとどーしましょう状態です。
      心細い・・・。

  4. かなかな より:

    エッ!
    驚き、ショックです!
    ふうさーん、痙攣発作だなんていややー!
    ふうさんは2006年組の希望の星なんよ。
    お爺ちゃんになっても、変わらずやんちゃで元気でいてくれると信じております!
    まぼろしであって欲しいです。
    主治医の先生、よろしくお願いします!
    摩耶さん、さぞやご心配なことと思います。
    駆けつけ隊!たい!