フレブル学部パイド科設立?の巻

一時期、坂上忍さんのYouTubeをよく見ていた。
猫ちゃんの保護を始められたころまで。
フレンチブルドッグのマルちゃんを飼っておられたので、ブログでマルちゃんが坂上家の一員になったころの様子なども読んでいた。
そういう小さいときからの様子をチラリチラリとうかがい知れたせいか、マルちゃんのことはずっと気にしていた。

さかがみ家のトレーナー。真ん中にマルちゃん。左がタカハシくん、右がフユトくん

昨年は、ふうさんのことがあって、ほかを気にする余裕もなく、坂上さんのYouTubeも猫ちゃんの保護のことが多くなったので、このところずっと見ていなかった。
マルちゃんがオムツをするようになりましたという動画を見て、「あぁそうなんだ、もうハイシニアになってきたもんね」とは思っていたのだけど、ふと気になって先日、久しぶりに動画をチェックしたらタイトルに「マルちゃんありがとう」という動画があった。

タイトルでマルちゃんがお空に行ったことはわかった。
口の中にメラノーマができたそうだ。
動画の中にシリンジでお水を少しづつ飲んでいる姿があった。
ふうさんと重なった。

そして、お空ではふうさんの手荒な歓迎を受けたであろうマルちゃんに「勘弁してやってね~仲良くしてね」と思うのであった💦
きっと、ふうさんより長くほぼ18歳まで生きたバロンくんよりも17歳8か月のふうさんのほうがデカイ顔をして番長風を吹かせているに決まっている。
でもマルちゃんならテキトーにあしらってくれるであろう。

それにしても悲しいね、寂しいね、マルちゃん会ってみたかったよー。

ふうた
ふうた

オラちゃん、この度「虹の橋学園、フレブル学部 パイド科」を設立したでつ!
マルちゃんも入学したでつ!

maya
maya

なんなのソレ?
もしかして、あなた学長?!とか言うんじゃないでしょーね😱

どうやらお空に行ったパイドの子たちは、ここに強制的に入学させられるらしい・・・・😵‍💫
どうかみんな、長生きしてできるだけ遅く入学しますように🙏

コメント

  1. みっく より:

    パイド科(笑)有りそう。
    地上ではパイドーズが有りますよね。
    ブリンドルズやクリームズ無いのに、パイドーズは有る(笑)
    フレブル部で実は最強なのパイド科かも( *´艸`)

    • 摩耶 より:

      みっくさん。
      パイドーズって何ぃ?
      初めて聞いたわぁ。
      虹の橋学園は、まだフレブル学部の学部長や
      各学科長の席が空いてますので、
      うめ子さん、学部長かブリンドル学科長か
      なりませんかねぇ🤔

  2. ブーるママ より:

    フレブルに限らずですが病気を持っているワンちゃん多いですよね、老衰で亡くなる子は僅かではないでしょうか。
    ブーるは前庭疾患ですが、去年ごろから治った?消えた?と思うほど体調不良が出なくなっているんです。不思議。
    今年も皆さんに会って元気を注入して頂きたいです。
    ふうさん、学園を設立してくれてありがとう。ブーるが入学した際は、無言でガン飛ばしてくると思うので(笑)大目に
    みてやってくださいね。
    ふうさんに一回だけど合わせていてよかったなぁと、親心。

    • 摩耶 より:

      ブーるままさん。
      なかなか老衰で穏やかに・・とはいきませんね。
      特にフレブルは、腫瘍ができる子が多いなぁと感じます。
      痙攣する子も多いなと・・・。
      ふうさんもでしたが、バロンくんも最後は痙攣が起きたと聞いています。
      あまり思い出さないようにしていますけど、時々フラッシュバックします。
      ブーるくんには、このまま体調良く過ごしてもらいたいです!
      また会いに行きますので、よろしくお願いします。
      虹の橋学園の入学は、ず~っと先で良いですからね。
      ふうさんもまだまだブーるくんは、お呼びでない!と言ってます😄