本日の話題
ぶっひ~ずが若い時、まだ主たる生活は2階のお部屋だった。
寝室ももちろん2階でベッドで寝ていた。
色々と家の環境も変わっていく中、ふうさんも大左エ門もシニアになってきて、ベッドの上がり降りも心配になったこともあり寝室も1階でお布団生活に変更。
主生活は1階へと移り変わっていったのだ。


一度1階の生活に慣れると2階に上がるのがめんどくさい(笑)
平屋サイコー!
とか思っていた。
しか~しこの連休途中から寝室を2階に戻してみた。
うちの1階は日があまり入ってこないから暗いのよ。
その点、2階は日当たり良すく明るい、気持ちが良い。
昨年からピアノの練習を始めて、毎日2階に上がるようになったら、また2階で寝てみようかな~という気になったのだ。


2階は元気だったころのぶっひ~ずの思い出がたくさん!
寝ているだけなのにお留守番画像を見ると微笑ましかった。

元気だったころの楽しさを思い出そう!

出雲ぶっひ~ずLOVE💕
コメント
ネトフリでやっているのですね~
次は何を見ようか悩んでいたので「君は天国でも美しい」見てみます。
最近うめ子さんのお友達がまたお空組に入ってしまったので悲しみに暮れていました。
もううめ子さんと遊んだ子も少なくなってきたなぁ~。
2階の無い平屋最高ですよね。東京ではとんでもない話ですが💦
みっくさん、
ドラマのフレブル君は、とても心優しい子です
是非見てみて
変だけど。。。
自分もいつか行く場所で、ぶっひーずやうめ子さんにも会えるなら、なんだか楽しくないか?と思ってしまいます
&「おつかれさま」はとても素敵なドラマでしたよ(フレブルは残念ながら登場しませんが)
情報見たら、なんと!ソン・ソックが出るじゃないですか!
見ますよ絶対見ます。「私の解放日誌」以来なので楽しみです。
「おつかれさま」は相当よかったです。私の1番は「マイディアミスター」なのですがそれに次ぐ良さでしたよ。
みっくさん。
うめ子さんのお友達、そうですか。
もうねどうしたって年齢がね・・・・ですね。
インスタで見ていた18歳超えの桃太郎くんや
17歳の誕生日をこの間迎えた太郎くんも亡くなり
ほかにも発作を起こして生活が変わった子やら
例によって例のごとく腫瘍などの病気を持った子
など、見ていると色々と思い出すことが多くて
悲しくなります。
平屋はサイコーだけど、近年の豪雨などを考えると
うちの地域は2階はあったほうが良いと思っています。
色々と河川改修などは行われているけど、
うちらのところは斐伊川が天井川なんで、運が悪いと
水没しま~す💦
水没・・・それは困りますね💦
平屋はいかん。
でも平屋生活憧れます~。
元気ぶっひーず時代は、思いだし笑いしてしまうシーンが沢山ありそうですね
階段いったりきたりの運動はいいらしいとのことで、私はなるべく2階のトイレに行くようにしています
年々自分に言い聞かせる項目が増えてます
ところで、今見ている韓国ドラマは、天国の話なんですが…
犬猫もいて、可愛がってくれた飼い主がいる子は、ずっと飼い主を待っているんです
なぜか、犬猫は人間の姿になっていて、
フレブルの人間が、まぁフレブル顔(顔は決して可愛くはないけど..憎めないタイプのキャラとなっています)
飼い主と天国で再開できた子は、犬猫の姿に戻り、飼い主のところへ走って行くシーンが、
泣けて泣けて。
「君は天国でも美しい」ドラマ自体は、まだ??ですが、主役のキムヘジャさんが素敵です
ロビママさん。
そんなドラマがあるんですね。
私はドラマを全然見ないのですが、ロビママさんの
コメントを読んでいるだけで想像で泣けてしまいますよ。
機会があれば見てみます😊
階段は慣れてきて今は割と苦にならずに上り下りしてます。
平屋もサイコーだったけど、うちは明るい2階のほうが
居心地よいです。