今週、お薬をもらいに病院に行った時、大左エ門がほとんど立てなくて食べるのも座って食べるという話を先生にしたら、できるだけ支えてでも立たせるようにしてといわれた。
足の筋力が落ちてしまうといよいよ歩けなくなってしまうのでリハビリは必要だと私も思っている。
おやつの力で、ここ最近は、ほのって歩けていたけれど、前足のナックリングがひどく後ろ足もヨロヨロだったので、まず立ち上がるところから辛そうだった。
それがイーケプラを飲み始めた翌日から少しづつ歩行が持ち直してきた大左エ門。
頑張って歩行訓練している。
自分で頑張って立とうという気持ちも出てきた。
おっとと・・・かろうじて立っている。
耐える大左エ門。
よっしゃ!体勢を立て直したよ。
ここで力尽きる。
全然、進んでないけどね。
イーケプラを飲み始めてから歩行に関しては、少しづつ改善がみられている。
ごはんの時に立ち上がって食べたのは火曜日だけだけど。
水曜はまた手作りにしたので、やはり火曜日の缶詰のほうが美味しかったということかも(;’∀’)
でも月曜日までは、食べるときにお尻を支えてやると今度は前足が崩れてしまうので立って食べられなかったのが、今はお尻を支えてやると中腰でも立って食べることができる。
また庭を歩けるようになりますように。
歩行訓練動画はこちら。
コメント
みっくさんへ
お薬替えたとたん足のふらつきが軽減されました!
あ~まだ歩けたぁ~とホっとしたわ。
気合はまだまだあるからね~。
がんばるよー!
ラン姫ママさんへ
大左エ門、頑張ってるよー!!
ふらついて歩けなくなってたのは、たぶんお薬の影響ではないかと・・・・。
どんどん辛そうになっていってたからねぇ。
後ろ足はもうちょっとかな。
ジャイ子、心配だわ。
大左エ門とは瓜二つの双子みたいなジャイ子も12歳だもんね。
大事にしてね。
大左エ門と一緒にがんばろー!
大ちゃん!頑張っている!偉いぞ!
うめ子さんだって立てなくなって歩けなくなったのに、ヨロヨロですが散歩に行けるまで回復したのだから。
若い大ちゃんのほうが回復力もあるはず。
大ちゃん、気合いだ!気合いだ!気合いだ~~~!(アニマル風)
だいざえもん、頑張っとるな!
流石だわ。立てなくなるとあちこち弱ってくるからね。リハビリ少しづつ頑張って!
我が家もジャイ子の衰えがひどく、最近はあくびと一緒の散歩は難しくなってきてるよ。昨夜はひどい下痢。体力も無くなってきてるみたい。来週は病院かな。
だいざえもんの頑張りが励みになるから一緒にがんばろ!
れちままさんへ
プールか~。
シャンプーのときに桶にお湯を少しはるんだけど、強制的に立たせようとお尻を支えると前足の力を抜いちゃうんだよね(涙
前足もナックリングがあるからそこが難すぃ~。
でもお薬替えてからだいぶ自分で動くようになったので一安心です。
かなかなさんへ
クリちゃんの足の具合が心配です。
大左エ門も頑張るので、クリちゃんも頑張って!
痛いの飛んでいきますように。
こちらも応援しております。
大ちゃんガンバレ~って頑張ってるよね(ノД`)
暑くなってきたからプールだ!
足の半分くらいの水量で効果ありますよ
滑るので支えは必須ですが
お尻だけ支える介護用品もあるし
ご存じの通り、うちはご飯の時だけ補助台に乗ってもらってました
まぁ立てないというよりジッとできなかったからですが(^-^;
うちもだんだんと歩くのが厳しくなってきております。
大ちゃんと同じくです。
行きたいとこに行けないのは辛いことだと思います。
大ちゃん、頑張ろうね!
一緒に頑張りましょうぜ!
応援してますよー!