動きは悪いが・・・の巻

どうもここ数日は、大左エ門の動きが悪ぅございます。

2021年11月8日(月)のぶっひ~ず
この日の散歩は木戸道のみで終わった

特に食事の時。
まったく立ちあがって食べる気持ちは1ミリもないようで、最初に座ったままの位置で身体(頭)だけねじって食べようとするのです。

当然、ごはんは器からこぼれ放題。
ついでに自分の体も横に倒れてフリ~ズ。

歩けないわけではないので、その気になればいくらでも立ち上がることができるはずなのに、まるでやる気がない。

日曜日からまた気圧が上がったり下がったり不安定なので、その影響もあるのでしょうか。

ふう爺さんも散歩に行く気ゼロらしい。
月曜は仕方なしに木戸だけ歩いたものの道路に出たら一歩も動かず、そのまままた木戸道を戻ったのでありました。

私も月曜日に歯医者に行ったら2本も歯を抜かれたので、ただいま歯ナシおばさんとなっています。
おかげで私もテンションだだ下がり~。
な~んもやる気しない。
昨日は雨も降るし、ますますもってやる気なし。

私もビッグボス(ふう爺)も大左エ門も動きは悪いが食欲はある

出雲ぶっひ~ずと出雲のおばさん肥ゆる秋

コメント

  1. かなかな より:

    動く気のない大ちゃん。
    お散歩に行く気のないビッグボス。
    歯を2本も抜かれた摩耶さん。
    しんぱ〜いです!
    が、みなさん食欲はおありと聞いて
    安心できました。
    今朝も寒いですが、
    大ちゃん、ビッグボス、もっとビッグボスの摩耶さん
    調子が出ますように!

    • 摩耶 より:

      かなかなさん。
      動かないのに食べる1人と2ぶひ。
      どーしましょー(笑)

      なんだかまた急に寒さが増しましたね。
      私はまた今日、これから歯医者なので、さらにテンションだだ下がりかも~(涙)

  2. ロビまま より:

    摩耶さん
    シンクロしてるかな?
    ロビンもここ数日調子が低迷。昨日から食事ができず昨夜は様子がおかしい。水も飲まなくなったので、今朝病院へ連れて行き注射打たれました。

    また、前回から28日目(10月31日)てんかん起こしました。1ヵ月~1カ月半が中々超えられません(涙)
    てんかん後は調子よかったのですが、冒頭の状態に。
    注射のおかげか、お昼にはリンゴ・ささみを食べれるようになり、状態も落ち着いていて少しよくなったようです。
    一喜一憂です。

    ところで、摩耶さん写真上手ですね。ぶっひ~ずの写真、いつもすごくいいです!

    • 摩耶 より:

      ロビままさん。
      ロビンくん、いかがですか?
      心配です。
      食べない飲まないだと本当に不安になりますね。
      さいわい大左エ門は、今のところ動きはちょっとなぁ~という感じでも
      とりあえず食欲があるので、おやつを見せると動き出して食べにきます。

      発作のほうは、大左エ門は今日でちょうど1か月。
      ようやく1か月です。
      イーケプラにガバペンチンを加えてからどうにか発作を起こさずにきているのですが、
      今まで最長が45日だったので2か月を超えたいです。
      が、このところの様子を見ているとちょっと不安です。

      ロビンくんも苦戦しているのですね。
      1か月~1か月半だとやっぱり少し多く感じますもんね。
      お薬の見直しとか先生から提案はないのでしょうか?

      大左エ門は、月に3回くらいは発作があったので、さすがにイーケプラ単剤では
      難しそうだということでガバペンチンを足されました。
      月1ぐらいの発作だと、やはりお薬はそのままなのかなぁ。
      でもできたらやはり3か月越えを目指したいですよね。

      写真、ありがとうございます。
      私が上手なのではなくカメラの性能が良いだけですが~(;’∀’)
      今はスマホのカメラも性能が良いですよねぇ。
      ただ最近は気が向くとミラーレス一眼やコンデジなどでも撮っているので、
      その写真は、やっぱり写りがさらに良いですね。

      背景のボカシなどが断然違いますから良く見えるのだと思います。
      決して私の腕ではなくてカメラの性能ですが!(笑)
      でもって、晴れた日に外で撮るとソコソコきれいに撮れます。
      それも空の青さや緑色なんかが入っていると上手そうに見えます。
      カメラの力で!(笑)