ここ数日、少々身体に力が入らないのか食事時の体勢がふにゃっとしている大左エ門です。
どうかすると身体が横にバタンと倒れてフリーズします。
「バタン」と大きな音がするので、一瞬発作か?とびっくりするのですが、発作ではなく身体の自由が利かなくて、変な体勢でごはんを食べようとするので横転びする感じです。
器にごはんが少なくなると、手間のほうや奥のほうに残ったものが食べにくいのでありますよ。
で、奥のフードを食べたいけど届かない。
動く気もない。
ざ・フリーズ
このまま固まって動きません。
いくら見つめていてもそれでは、食べられないのですが、誰かがなんとかしてくれると思っているのかしら?
お~い!
大左エ門く~ん???
たまーにわずかに頭が動きますが、いや舌を伸ばしますが口の中に入りません。
だからずっとこの状態。
しかたがないので、ご飯を食べやすいところに寄せてやるのですが、舌で舐め取るように食べるので、また器の中で散らばったり器の外に飛んで出たりするのです。
ほぼほぼ食べたら柵で仕切って、大左エ門のところに行かないようにしていたふう爺さんを放出!!
自分の器はキレイに舐めないのに、大左エ門のところに行くとわずかにこぼれているものを探して食べるのです。
自分の器をもっと舐めておくれっ!
ふうさんが立ち去ったあと。
そして器はこうなった・・・。
さらにふう爺さんは飼い主のご飯のところへ・・・。
いやいやソレはアナタは食べられませんからぁぁぁぁっ!!
もっと自分の器をキレイにしなさぁぁぁぁぁぁい!!
新庄さんのおかげで「ビッグボス」・・・流行りそうですネ。
コメント
大ちゃん最後の最後まで食べようとする姿勢が立派です!
ふうさん、いえビッグボス!大ちゃんの分まで食べてあげる食欲素晴らしい!
ブーるなんて、つい一年ちょっと前までは飼い主が手で口まで持って行ってやらないと食べてくれない犬でした。食が細くて嘔吐や下痢を繰り返し病院に通い詰めでした。
ふうさんみたいに食欲のある子がうらやましかったですよ。ステロイドが欠かせなくなったので副作用として自分でご飯を食べてくれていますが、今でも減量すると食べなくなります。
10年以上経ってようやくご飯を食べてくれるという幸せを感じております。
ブーるママさん。
ブーるくん、胃腸が弱いのでしょうか。
食べてくれないと心配ですよね。
大左エ門も食欲は前からあって、食べないなんてことはめったになかったのですが、ステロイドを毎日服用していたので、その分食欲もUPしたように思います。
でもホレ大左エ門の場合は、動かないから。
で、食べることはしっかり食べるので体重がね・・・。
困っちゃうのです。
10kg超えるとフィラリアのお薬の大きさが変わっちゃうので、あと1カ月は体重が増えないようにしないと・・です(笑)
大君手を借りながらも舌を伸ばして完食👏🏻
ふたり共に食いしん坊で良かったー♪
ニコルななFamさん。
大左エ門、自分で動くという努力をしません(笑)
食べたいなら自分で動けばいいのに~。
ふうさんの食いしん坊ぶりは相変わらずです(;^_^A
大ちゃん、最後の数粒が気になるのよね。
お母さんに寄せてもらって完食!
食欲があるのは元気な証拠ですよ、
嬉しいのですが、フリースするのが
心配なおばちゃんです。
可愛い大ちゃんよ、寒くなってきたけど
頑張ってくださいよ!
ふうさん、これからはBIGBOSS!と
呼ばせてください!ますますのご活躍をね!
かなかなさん。
このところ大左エ門は、フリ~ズしまくりですよぉ。
時々、大丈夫か?と思うような表情になりますが、発作は出ていないのが救いです。
ふうさんは、やんちゃ度マシマシのビッグボスになってきました。
食べることと甘えることにかけては天下一品でございます。