ひっつき虫の巻

ふう爺さん、最近ひっつき虫。
以前から金魚のふんとは言われていたけど、10月以降ますますひっつき虫になってきた。

落ち着きもなくなって、やたらとまとわりつく。

落ち着いて寝る体勢を取るまで時間がかかる。

大左エ門は、寝ている時間が多くなってきた。
なにしろコタツがあるからね(笑)

夕方近くになるとキッチンのベッドに移動してくる大左エ門。
歩き方は、この秋になってかなりおぼつかなくなってきた。
そしてふうさんと同じように視線が「どこ見てるの?」と合わないときがある。
「カートに乗って」と合図しても手を一生懸命見ようとしているのだけど、どこか視線が定まらない。

【動画】木戸を歩く大左エ門(1分10秒)

コメント

  1. みっく より:

    さて、うめ子さんがクリちゃんと一緒にパワーを送る番がやってきましたよ。
    うめ子さんは結構地上で力を使い切った感が有るので、クリちゃんほどのパワーは無いかもしれませんが、ふうさん大ちゃんにきっちり送ってくれるはず。
    うめ子さんはフォース使い(ジェダイ)ですから。

    うめ子さんも目が見えなくなった時に歩けなくなりくるくるまわっていました。
    見えるようになったら、それが無くなったので、目はかなり大事かと思われます。
    ふうさんの充血、痛みが出てはいないですか?眼圧が上がったり痛みが出てくるとブドウ膜炎の可能性が有るようです。
    最近友人のワンコがそれで緑内障になり眼球摘出まで行きました。
    目はね~眼科専門医がいればいいのですが心配です。
    大ちゃんは本当にいつも頑張っていて毎度毎度抱きしめたいです。
    私はジェダイではありませんが、ふうさんはうめ子に任せて、私の気は大ちゃんに向けてエイヤーと送ります。

    • 摩耶 より:

      みっくさん。
      これからはクリちゃんとうめ子ねぇさんのダブルパワーをいただきまっす。

      ふうさんの目はすでに白内障になっているので、どれだけ進行を止められるかですが、だいぶ視力が落ちてるのではないかと思います。
      どーかうめクリパワーで止めておくんなさいまし~。
      充血は、この2日ほどは少しマシです。
      一日のうちでも赤みが引いたり強くなったりするんですよねぇ。
      とりあえずドッグフードも変えてみようと思っていますよ。

  2. かなかな より:

    ふうさん、ひっつき虫になってきたの?
    可愛いなぁ!
    おばちゃんにもひっついて欲しいわ。
    大ちゃん、頑張ったね!
    応援にも力が入りましたよ。
    カートに乗れてめでたしめでたしです。
    みんな愛されていて、幸せな子が多いですね。
    食べるのにも困っているお子さんたちのことを
    テレビで見たりすると、本当なのか?と思うのですが。
    実際にはもう食べれないのに、
    うめ子さんと一緒に食べてねと
    ステーキをお供えしたりするのはバカ飼い主かも・・・です。

    • 摩耶 より:

      かなかなさん。
      ふうさんは以前から金魚のふんではありましたが、一段と拍車がかかり足元でウロチョロするので危なくていけません。
      なんだかすごく落ち着きがなくなってきましたよ。
      これも視力と関係があるのかもと思ったりしているところです。
      大左エ門の応援ありがとうございます。
      みんなから応援してもらって大左エ門は幸せぶひですよ。

      ステーキお供えしてあげたのですね。
      きっとうめ子さん、迷わずクリちゃんのところに行って一緒に「おいちーねー」って言って食べてることでしょう。
      クリちゃんお空組の先輩になっちゃいましたね。
      ステーキ食べてまた地上組にパワーを送ってくれると思います!

  3. アトゼク母 より:

    強いイメージのふうさんが摩耶さんにくっついてまわってるのを想像すると、とっても可愛いです( *´艸`)
    実はゼクもなんですよね(笑)普段は俺様!って感じですけど、甘えん坊で私の姿をいつも探してくっついてます。そんなギャップがまた可愛い。
    大ちゃんが一生懸命に木戸を歩いてくる姿、いつ見ても「頑張れ!頑張れ!」と思います。
    摩耶さんのカートへの誘導に身体が思うように動かない感じの大ちゃんが切ないです。
    最近、アトムも歩きぶりが思わしくなく。。。お散歩でカートから降ろしても、なかなか一歩が踏み出せません。後ろ足がプルプル震え、数歩歩いては立ち止まり数分。。。の繰り返しです。この前は歩こうとしてひっくり返り顔面を強打しました(汗
    そんな姿を見ると、切なくなります。

    お友達がお空へ旅立つ報告は本当に悲しいですよね。
    そんな日がいつかくるんだと思うと胸が張り裂けそうですが、一緒に過ごせる時間をたいせつに、一日でも長く一緒にいられますように。。。と思っています。
    どの子もみんな家族にたくさん愛情そそがれ、幸せな犬生を送って旅立っていけたらいいですよね。

    • 摩耶 より:

      アトゼク母さん。
      ふうさんは前から金魚のふんと言われてましたよー(笑)
      気が強いけど甘えんぼうですね。
      ゼクもですね~(笑)
      可愛いですよね。
      アトムくんも大左エ門みたいですね。歩き方が数歩歩いては立ち止まり・・・同じですよ。
      大左エ門もたまに転ぶようになりました。
      切ないですが、頑張れ頑張れと応援してできるだけ自力でヤル気をださせるようにしてやりたいものです。
      ふうさんと違って、大左エ門の場合は、手を貸してもらえると思ったら本当にやる気を出さないので、まったく動かなくなってしまいそうなのでね。

      お友達がまたお空に行ってしまいました。
      ただただ悲しいです。