散歩に出てもどーにも冴えない顔のふう爺さんです。
セイタカアワダチソウの若芽が出てきたら歩くようになるのかな?
なってほしいな。
ここのお家は猫が出たり入ったりしているので匂いが気になるらしい。
この日(今週の木曜日)は特に念入りにスンスンしていた。
ここから雑談
インスタにはUPしたけど、誕生日プレゼントに自分で買った万年筆用の古典インク「白昼夢」。
(そういえばインスタに「古代インク」って書いちゃってる)
古典インクって書いたあと、どんどん色が濃くなって変わっていくので面白い。
万年筆も買ったのだけど、これ400円ほど。
安いけどなかなか良いと評判だったので購入してみた。
この白昼夢を使いたいがために買った万年筆とインクをセットするためのコンバーター。
これでちょっとは書くことが楽しくなりそうですよ。
パソコンもいいけど紙と筆記具のアナログも好き。
たまには自分の心がウキウキするようなご褒美も必要ということで・・・。
でもホラぶっひ~ずにお金がかかるので400円の万年筆で満足しております。
コメント
摩耶さん、お誕生日だったのですね(^_^)
おめでとうございました~☆彡
早生まれですね。
私は、学年でも1,2を争う年長生まれ(笑)
万年筆で、文字を書くなんてしばらくしていないですよ(;’∀’)
万年筆ってなんというか、気持ちが優雅になるというか、気が引き締まるというか、ボールペンとはまた違う気持ちになりますよね。
学生の頃は好きで良く使っていたのに、引き出しの奥に仕舞いっぱなしです。
インクが固まってもう使えないかもですね~(-_-;)
拘りを持つと言う事はとても素敵なことだと思います。
素敵です!摩耶さん(^_^)
みっくさん。
そーなんです、ひな祭りは誕生日だったのでーす。
万年筆、私もいつぶりだろう?
高校生の時以来かも。
(短大の時に使った覚えがないので)
久しぶりに使ってみてウキウキしちゃいましたよ。
しかも400円ばかりで万年筆が買えるなんて嬉しいじゃありませんか。
プラチナ万年筆プレピーは、カラフルなインクのものもあるので
楽しいですよ。
私は白昼夢は特別なインクですが、プレピーのピンク色のインクのものも
買いました。
こちらは本体込みで300円台で買えます。
みっくさんもおひとついかがですか?
お誕生日、おめでとうござきました!
私も一瞬、お酒かな?と思いましたよ。
古典インクって初めて知りましたよ。
お誕生日に万年筆とインクなんて、
インテリジェンスを感じます。
何を書かれますか?
私がかくのはもっぱら恥ですが。
かなかなさん。
ありがとうございます。
私も古典インクってつい最近知りました。
白昼夢は深い緑色のインクで、書いたあとさらにその緑色が深く濃くなっていきます。
耐水性、耐光性に優れているので、書いたものも長く保存ができるインクなんだそうですよ。
数カ月前から欲しいな~とは思っていたのですが、
万年筆も持ってなかったので(笑)、
今回、プレピー万年筆も購入してみました。
ほぼ日手帳に毎日、ぶっひ~ずメモを書いているので、
それに使っています。
ちょっとリッチな気分ですよ。
万年筆だったんですね~ 白昼夢と書いてある箱からお酒を連想してしまいましたよ。
私は毎日、日記を書いているんですがFRIXIONのペンを使っています。なんせ字を間違い倒すんで消せるペンではないとダメなんです。万年筆あこがれますねー 私も買ってみようかな。
ブーるママさん。
万年筆のインクでしたー。
プラチナ万年筆のプレピー、お安いのに評判通りケッコーいけますよ。
本体がクリアのものは400円台ですが、カラーのものは300円台とさらにお手頃。
プレピーには色々なカラーがあるので楽しいですよ。
私はピンクのインクのものも買いました!
私は白昼夢のインクを使ってみたかったので、コンバーターも買わないといけなかったのですが、
普通のインクもちゃんと付いているので、プレピーだけ買えば普通に使えます^^、
万年筆ってちょっとリッチな気分にさせてくれますよね。
ぜひぜひブーるママさんもお試しください。