連休明けの巻

大左エ門応援団様のおかげで連休明けの火曜、朝から大左エ門の顔つきがよろしくて、安心して仕事に出かけることができました。

応援団の皆様方ありがとうございます。

ピクピクもなし。
昨夜も夕飯のときに、おこぼれ貰いに歩いてきましたが、めずらしく私が朝食のパンを食べているときにも今朝はやってきました。

立ち上がりがなかなかで、お尻が持ち上がりませんが、立ってしまうと少し歩けるようです。
ただ立ち止まってお水を飲むということが、ちょっと危なっかしい状態。

昨日は、前足だけで身体を支えて飲んでいました。

【動画】お水を飲んでいます

昨日はいつも置いている大きな水入れのほかに小さい器も置いてみました。
動画は小さい器で飲んでいる大左エ門です。
ゴクゴクするたびに、器が手前に傾いてお水も下に滴っています(笑)
でも器のふちが低い分、大きな器より飲みやすいのかな?という感じがしました。

しかしこれでは、お留守番時に置いておく水の量が少なすぎ。
ということで、ただいま自動給水器を注文しています。
うまく飲めるかどうかわからなかったので電源不要のやつで安いのをお試しです。

なんにしても前足がしっかり身体を支えてくれる時は良いのですが、前足がねじれると体勢が崩れて危なっかしいのが今、一番の問題点です。

今のところまだ首から上はよく動くので水没は回避できそうな気はしますが・・・。
ピクピクがあるときはねぇ~・・・・です。

さて、今朝の大左エ門、自分でサークルのベッドに入ったので、サークルのベッドの上にさらに床ずれ防止のため高反発マットを置きました。

床ずれは、前足のほうはすでに包帯はとっています。
(赤みはありますが傷は治ったので)
後ろ足もわずかづつですが、良くなりつつあるかなぁ~?といったところです。
包帯が取れたらもう少し歩けるかもと微かな期待をしています。

コメント

  1. ブーるママ より:

    大ちゃん少しでも良くなってきて、(´▽`) ホッとしましたよ。
    皆さん思うことは一緒ですね。私ももう少し近いと縁側からでも大ちゃんの様子を覗きに行きたいと思ってますよ。そんな日がずっとずっと先でありますように 大ちゃん頼むよ!

    • 摩耶 より:

      ブーるママさん。
      良くなったり悪くなったり。

      今日は朝は良かったのですが午後はダメでした。
      でも元気はありますので~。

  2. かなかな より:

    大ちゃん、美味しそうに飲んでますね。
    給水器が届くの楽しみです。
    お豆腐をパクっ!も元気がいいし、
    応援団も応援のしがいがあるというものです!
    褥瘡も治りつつあるのですね?
    大ちゃん〜!
    応援しとるよー!

    • 摩耶 より:

      かなかなさん。
      調子の良いときと悪い時と落差があります。
      ただ食欲だけはなくならないのが救いです。
      毎食完食!
      応援よろしくお願いします。

  3. れちまま より:

    よかったぁ
    少し落ち着いてくれたんですね
    なるほど!給水器がありましたね
    あれならうすーく水が張りますもんね

    飲み方一緒一緒(笑)
    顎の下びしょびしょにしてました

    家が近ければ毎日でも行ってあげたいのに~

    • 摩耶 より:

      れちままさん。
      給水器、うまく飲めるといいのですけどねぇ。
      見慣れないものだと慣れるまで時間がかかるかもなぁ。
      ふうさんは、たぶんすぐに慣れると思うんだけど・・・。
      ホントみなさんお近くだったら交代で
      ペットシッターをお願いしたいですよ!