3月末に短い発作からの一日病院預かりになって以降、大左エ門の発作の間隔が短くなってきているように感じる。
実は一昨日の木曜の朝、さぁ会社にご出勤~!と鞄を手にしようとしたその時、大左エ門が発作を起こしたのだ。
身体を硬直させて、ヨダレが少し(以前のように泡を吹く感じではなく、ヨダレが出るという感じ)出てからの手足バタバタ。
顔は引きつっていた。
時間的には短くて1分~1分半ほど。
発作後の顔つきも普通。
(しばらくボーっとした感じではあったけど、顔つきは悪くなかった)
そのため1時間ほど遅刻したけど仕事には行ったのだ。
3月末の発作から4月27日の発作、そして昨日の発作。
また発作の間隔が1ヶ月と開かなくなってきている。
そうなると5月15日の記事に書いたように、私がお買い物から帰ってきたら大左エ門がベッドから出て横になって手足をバタバタさせていたのももしかして発作だったのか?
と思えてきた。
だとすると短くて軽い発作だったとはいえ1週間もしないうちに昨日また発作が起きたことになる。
つくづく短時間だからとカメラをつけて出なかったことが悔やまれる。
昨年の発作から比べると時間も状態もかなり軽めの発作ではあるけれど、また頻発するようになっているのだとしたらいよいよ抗てんかん薬のイーケプラのハネムーン期間が終わってしまったのかもしれない。
それだったら困るなぁ。
ゾニサミドは嫌なんだよねー。
というかゾニサミドでも発作の頻度は昨年、さほど変わらなかったし、感覚的にはゾニサミドが効いていたという印象はない。
むしろ状態を悪くしたのではないか?という感覚さえある。
昨年までの発作は食事中または食後が9割がただったのが、今年になってからはいつ起きるかわからない感じなのが怖い。
なんとなくだけど、こうやって寝ているときは大丈夫。
やはり脳を休めている状態が良いのかな?
反対に木曜の朝は、めずらしく食後もずっと起きていて頭が冴えてる?思っていたのだ。
たまたま木曜日は私が家を出る直前だったから良かったもののこれがあと30秒でも遅かったら私は玄関を出ていたのだ。
お願いだから留守中の発作だけは勘弁してほしいなぁ。
コメント
脳に栄養が送られると、発作のきっかけになるのですかね~。
まぁ普通に考えたら、脳への刺激は栄養ですよね(;’∀’)
だからって、栄養素の少ない食事にするわけにいくはずもなく・・・
脳波測定装置みたいなのが有って、頭に巻き付けて、スマホにお知らせ~なんてのが出来たら良いんですけれどね(-_-;)
後の頼みはやっぱりふうさんかねぇ。
昨日の散歩のお顔じゃオラちゃん知ったこっちゃないですかな(笑)
>>みっくさん。
頭が冴えていそうなときに発作が起きてるので、寝ててくれたほうが安心なんですが、
ずっと寝てるのも大丈夫か?と思ってしまうし、ほんとあのメットに脳波測定器が付いてたら
いいのにねぇ。
ふうさんは、ま~ったくわれ関せずで大左エ門の発作が起きても寝てるのでアテになりませ~ん(笑)
発作心配です。
仕事に行くのも、留守中に発作が起きたらと思うと心配でならないと思います。
お薬の量でコントロールするしかないのかな…
>>アトゼク母さん。
今までは食後とだいたい決まっていたので良かったのですが、
これからはちょっと怖いなぁと思っています。
ただ、昨年までの発作よりかなり軽くて発作後も
すぐに普通な感じに戻るので、万が一、仕事中でも
カメラチェックしながらすっとんで帰れば大丈夫かなぁと
思っているところです。
お薬を増やしてもおそらく発作がなくなることはないと思うので、
それよりも本来イーケプラもガバペンチンも半減期が2~4時間と短いので
一日3回投薬が原則なところを一日2回で投薬していたのを
薬量を変えずに先日から一日3回にしてみています。
それでも多分、ゼロ発作にはならないので、せめて1か月以上はナシになってほしいなぁと
願望ですね。