ブーるくん
今日はブーるくんの初七日でした。
そうブーるくんといえば、先月ぶひ友とブーる家に集合したばかり。
そして、ついこの間16歳のお誕生日(わぁお16歳!の巻)を迎えたところでした。
まだ自力で歩いて、おやつも食べていたブーるくん。
これは17歳もいけるんじゃないの?と思っていただけに亡くなった連絡を受けた時には、思いもよらぬことでびっくりしてしまいました。

その日の夕方、ブーる家にお邪魔して、ブーるくんにお別れをしてきました。
身体も顔つきも先月会った時のまま、やつれているわけでもなく、今にも起きてまたオヤツをねだってくれるんじゃないか?!と思える顔で寝ていたブーるくんでした。


悲しいことだけど、16歳のお誕生日を迎えられたことは本当にすごい!
フレンチブルドッグですよ?!
16歳ですよ?!
写真で見てもわかるとおり、とても16歳には見えないブーるくんです。
飼っている人ならわかると思いますが、誰もが目標にしたい犬生です。
空の上はたくさんの仲間がいるので、心配はないですが、地上はこれでまた寂しくなりました。
万華鏡
万華鏡(紫陽花)が満開になりました。


この色が好き。
日にちが経つにつれて紫いろが濃くなりました。
濃くなりすぎないところが好きです。
島根発の紫陽花がいろいろと作られていますが、この万華鏡が一番好き。
島根発の紫陽花で「月うさぎ」という昨年発表されたばかりの品種も真っ白で素敵。
欲しいけど、薔薇で手一杯💦
薔薇以外の鉢植えでガーベラ、クリスマスローズ、シクラメンが残っているので、どれかがダメになったら考えようかなぁ💦
と思っていると、どれもダメにならないのが世の常というもの。
いやダメにしようと思えば、お水をやらなければいいので簡単なことではある。
けど、やっぱりね、きれいな花を咲かせてくれるので、そんなことをしようとは思わないのよ。
むしろ大切に育てているこの万華鏡は、先日ちょっと水管理を間違えてしまい、花も葉もしんなりさせてしまったところだったのだ。
朝、仕事に出るときに水やりは帰ってからでもよさそうだなと思ったのに、帰ったらしな~しな~っと😱
「あっちゃ~やらかいたぁぁぁぁ💦」と急いでお水をやったのだけど内心、葉は復活するかもしれないけど花は無理かな~💦と思っていた。
そしたらこうよ!↓

見事に復活してくれた!
紫陽花、すごいぞ!強いぞ!
しかし紫陽花の水管理って難しいなぁ。
そんなに水切れしそうな土の感じじゃなかったんだけどなぁ~💦
コメント
摩耶さん、かなかなさんありがとうございます。頂いたお花を構いながら、なんとか一日をやり過ごしています。
10日は初七日だったんですね。無神論者でございましてまったく考えておりませんでした。
こんなに早く逝ってしまうなんて思っていなかったけど、まだ元気な時にブヒ友さんたちに会えて可愛がってもらえたことが、私もブーるも本当に良かったと思っています。
うちもアジサイが咲きだしました。淡い色のアジサイ上品でステキ♡ですよね。
花数も多い!地植えはどうでしょう?難しいのかな。
ブーるママさん。
そのご、いかがお過ごしでしょうか?
まだまだブーるくんのいない暮らしに慣れないかと思いますが、
なんだかな~つまらないなぁ~というときには
お声をかけてください。
遊びにいきま~す😊
ウチにも来てください!!
万華鏡は満開のピークを過ぎて、そろそろ終わりかけの
花も出てきました。
アジサイは花の期間も長いので嬉しいです。
長患いすることも
長らく寝込むこともなかったブーるくん16歳❤️
ブーるくんの爪の垢をいただきたい私です。
今頃はお空のみんなとも馴染んできた頃かなぁ。
ブーるママさんのことが心配ですけど・・・
万華鏡、ほんとにきれいなアジサイですよね。
花付きがいいのも素晴らしいです。
バラが終わったらアジサイが咲いてくるので
ヒマな私には両方とも育てたい花です。
かなかなさん。
あれよあれよと時間が過ぎていきブーるくんが空へ行ってから
もう2週間が過ぎてしまいました。
今頃は空の上で楽しくやっていることでしょう!
万華鏡もボチボチ終わりそうです。
アジサイの動画を見ていたら
アジサイも色々欲しくなります。
が、
ここは我慢のしどころ(笑)
もう少し様子を見てバラの管理がうまく
できるようになったらにしますよ💦