昨日は一日、大左エ門が大なり小なりの身体の揺れがあり調子がイマイチだったので、お散歩は中止にしました。
が、今朝は大左エ門もふうさんも元気!
もっとパワーを貰おうとクリちゃん、ブーるくんとお揃いのさくらんぼ服を着ました。
朝、寝起きに一度おとやんと庭に出て、出すもの出したふう爺さんですが、朝食後のお散歩にも出発です。
いいですねぇ。
その調子ですよ。
大左エ門も木戸を半分ぐらい歩くことができました。
身体が(特に頭が)揺れているときは、前足がひっくり返ってしまって、あまりうまく歩けないので、揺れが止まってくれるとホっとします。
最近、好んでサラダバーを堪能していた場所は、草が刈られてなくなっていました(笑)
それでもしばらく歩いていくと、ありましたよ、ありました。
ふうさんの好きな「セイタカアワダチソウ」が。
どうです?見事な口の開け方でしょう!
ふうさんが食べたあとの葉っぱは、こうなります。
すみませんが、ほどほどにしてください。
なんでも食べ過ぎは注意ですよ。
何をおっしゃるお爺さん。
サラダバーを終え、いつものコースを歩き出したふう爺さん。
後ろから野球部のユニホームを着た中学生が「おはようございます」とあいさつをして自転車で追い越していきました。
このあたりの小中学生たちは、ま~ったく知らない大人に対しても挨拶して通り過ぎていく子が多く、今朝、別の野球部の子は、小学校の駐車場の出入口で止まって出て行こうとする車に手で「お先にどうぞ」と合図して、先に車を行かせてあげていました。
朝からなんだか清々しい気分になりましたよ。
そういった中学生が通り過ぎて行くと、ふう爺さん、何を思ったのかいつもの散歩コースの曲がり角でしばし立ち止まって、じ~っと中学生たちが進んでいった方向を見つめていました。
そして、いつもの散歩コースへ曲がろうとリードを引いたのですが動かず、試しに中学生たちが行ってしまった方向へ進むと、なんとふう爺さんも歩き始めたではありませんか!
え?こっちに行くの?
その方向は、もういつ散歩したかわからないほど前から行こうとはしなかった方向です。
多分1年以上、歩いてない道。
空からクリちゃんの指令でもあったのでしょうか?(笑)
「ふう爺さんやたまには、そっちに行ってみたら?」と。
私の言うことはきかなくてもクリちゃんのことは聞くってことですか?(笑)
最後は、また息切れが始まり残り300mほどのところでカートに乗ったので、実質歩いたのは700mほどですが、カートに乗ると呼吸も普通なのでカートの中でもイケイケでした。
コメント
何か有りますな!
クリちゃんは、まだお空にいないと思います。
まだ近くにいるのですよ。クリちゃ~んって呼ぶと飛んできて見守っているのだと思います。
うめ子さんも、ンコの出が良すぎて、何が起きたか!!状態ですよ(笑)
ふうさん心配しましたが、お顔を見れば元気印ですね。
大ちゃんはちょっと嫌々な顔していますが(笑)揺れが無くなってきてよかったです。
しかし、東京の子供とはえらい違いでビックリするわ。
挨拶なんぞ、こっちがしても返ってこない子が8割ですぞ!
みっくさん。
やっぱり何かありますかね?(笑)
ホント久しぶりのコースを散歩しました。
大左エ門は、揺れたり揺れなかったり安定していませんが、揺れないなーと思っていると
あれ?ハエ見えてる?って感じだったり。
どうなっているのやら?です。
ここらへんの子供は、どうなんだろう?
学校で言われてるのかな?
多いんですよ。
挨拶していく小中学生が。
まぁ私なんか犬連れてホテホテ歩いてるオバサンですから
地域住民だとわかるから?
東京は、そういう面では寂しいですね。
いつも男前なふうさん、足りてねえ~のお顔は可愛いですね。
クリちゃんから指令出ていると思いますよ。今日はかなかなさんとクリちゃんのお話をしました。
下界でみんながクリちゃん、クリちゃんと名前を呼ぶのでお空のクリちゃんは気になって仕方ないのではないでしょうか、ずっとお友達ブヒを見守っていると思います。
木戸はノーリードで歩けるんですよね、うちの子には真似できない 羨ましいです~。
ブーるママさん。
サラダバーを食しているときのふうさんの顔、私、好きなんですよー^^
クリちゃん指令やっぱり出てますよねぇ(笑)
クリちゃん、下界の皆に呼ばれてるんで大忙しで走り回ってそうですね(笑)
ちょっとのんびりしたいわーって言ってるかも。
木戸は、シニアになってからはちょうどよい散歩道になっています。
若い時だと一気に走って道路に出ちゃいそうでノーリードというわけにはいかなかったですが、
今はそういう走りはできないので、ヨッタヨッタ歩いていますよ^^
大ちゃん、一生懸命に歩いていますね。
頑張れ頑張れ!
クリちゃんと共に応援に気合いが入ります。
ふうさん、好調ですね!
セイカタアワダチソウ、うちも好きでしたよ。
ふうさんの隣で食べていたかな?
ふうさん、大ちゃん、うめ子さんが体調がよろしいと嬉しいですよ。
かなかなさん。
大左エ門、調子のよさそうな時はできるだけ歩かせています。
かなかなさんとクリちゃんの応援で頑張ってますよ~。
ふうさんも咳が止まってから勢いがいいのですが、
寝ているときにハァハァすることが最近目立つので、なぜ?と思っております。
セイタカアワダチソウは、時々ぶひちゃんだとコレを食べるというのは聞きますね。
他の犬種もそうなのかなぁ?
西洋では薬草ですもんね。
セイタカアワダチソウを乾燥させてお風呂に入れると泡立つと聞いているので、
ちょっと試してみたいかも(笑)
アトピーなど皮膚症状にいいそうですよ。