年末も年始も出雲そばの巻

12月のブログにも書いたように今年は割子そば用の器を購入した。

年末の年越しそば(食べたのはお昼だけど)は出雲そばの十割そば。
家で本格的に割子らしく食べたのは初めてだけど、器って大事ね~(笑)
中身は違わねど、器が違うだけで、さらに美味しく感じる。

定番の薬味のネギ、刻みのり、そして割子にかかせないモミジおろし。
それから山芋トロロもオススメ。

三段重ねになっているので上から順に薬味を乗せて、つゆをかけて食べますが、器に残ったつゆは、次の段の器に移して、またつゆもかけ足して三段を食べていきます。

美味しかったので、今日のお昼もまた割子そばにしました。

今年はおそばの出番が増えるかも?
私も大人のクチになったんだなぁ~と思う年末年始になりました。

あっそーいえば、ぶっひ~ずにはおそばを供えるのを忘れていました💦
ごめんね~。
お供えは、日持ちのするお菓子がいつも置いてありますが・・・・。
ズボラな飼い主です。

2011年1月4日

2011年のお正月休み。
この頃は、まだ2階のお部屋で生活をしていました。
テーブルの上のカップはハーブティー(人間用)ですね。
自分のところに来るオヤツなのか?どうなのか?と見極めようとガン見するふうさん(笑)
決して、そこで横取りするようなマネはしませんでしたよ。
いささか乱暴な印象のあるふうさんですが、ふうさんは本当に賢かったと思います。

ぶっひ~ずは何のオヤツを貰っていたのかな?
まったく細かいことは覚えていません。
ふうさんの食いつき方に写真からも勢いを感じますねぇ~🤣
これで何度も指を噛まれましたな。