フライトレーダーを追え!の巻

本日の話題

ぶひ友の一人は、はるばる東京からヒコーキでやってきてくれたのだけど、こちらから東京へ帰ると言う日は強風のために、なななんとヒコーキが遅れま~すという通知が届いた💦

遅れるということなので、とりあえず飛ぶのは飛ぶらしい。
が、しかし、一体全体どのくらいの遅延になるのやらまったく情報がないので、はて空港にはいつ行けばよいのか?
通常の運行通りのチェックインに行ったところで、完全に空港で待ちぼうけをくらうのは目に見えている。

搭乗予定の飛行機は、東京からこちらに来て折り返し飛行を行うことはわかっていたので、果たしてその飛行機は今、いずこ?!

こういう時に役に立つのが、ジャジャーーーーーン!

フライトレーダである。

世の中、一般人がこんなもんまで見れるようになったのか!
世界中を飛び回っている民間飛行機のほとんどがチェックできるらしい。

で、ぶひ友の乗る予定の飛行機はいずこ?
とチェックしてみたら「は?まだ羽田におるやん!あっ、滑走路走り始めた!今から飛ぶとこだ!」と、面白がるぶひ友と私。
ちゃんと飛行機が動くとおりに画面の地図の中で飛行機マークが動くのだ。

それからずっとその飛行機をフライトレーダーでチェックしながら、ぼちぼちこちらに到着するという時間まで我が家でくつろいでいたのだった。
便利だわー。

おかげでブヒ友は空港で「まだ?まだ?」不安に待つこともなく、チェックインに遅れることもなく無事に東京への帰路についたのだった。

飛行機が飛んでいくのを見ているのって、何気に面白いのよ。
YouTubeで羽田空港ライブなんていうチャンネルがあるくらいだからね。

コメント

  1. みっく より:

    イヤ~ホント世の中の便利さの進歩には驚いたよ。
    フライトレコーダー面白かった。
    まさかまだ羽田にいるとは思わなかったけれど(笑)
    新たな発見!新たな興奮だったわ(笑)

    でも、東京都島根は一番遠いと思っていたけれど、改めて飛行機だと近いよね。
    1時間半って下手したら東京→神奈川の車移動ぐらい。

    フライト代がもう少し安くなったら気軽に行き来できるってことだもんね。

    無駄にやきもきする時間が有意義な時間になって楽しかったです(⌒∇⌒)

    • 摩耶 より:

      みっくさん
      返事が遅くなり申し訳ありません。
      理由は、今日のブログのとおりです💦

      フライトレーダーなかなか面白いでしょ。
      まさかあの日に役に立つとは思わなかったよ。
      本当にね、フライト代さえ安かったらちょっと行ってくるわ~
      って言えるんだけどなぁ。

      でも来年も来るでしょ?!
      お待ちしております😄