2021年12月15日(水)の散歩
先日、大左エ門を病院に連れて行く前にお散歩に出てみた。
雨上がりで風も冷たかったけれど、時々太陽が顔を出すお天気。
こんなに寒いとふう爺さんが拒否するかなぁ?と思ったのだが、数日間お散歩をお休みしていたせいか割とスムーズにお出かけになった。
どうも連日お散歩が続くのはイヤだけど、3~4日に一度ぐらいなら出てやろうといった感じ。
実に気まぐれ爺さんである。
大左エ門は、一歩も歩かせることなくカートへ。
スヌードをつけてお洋服を着た上からジャンバーをかけている。
後ろからの写真だと、もはや何が乗っているのかわらかない。
いつのまにか上から掛けていたジャンバーが下へずって片腕が露出した遠山の大左エ門でござる状態になっていた。
さらに大左エ門の表情がいただけない。
まるで「こんなにしてまで散歩に行くでつか?」と言っているよう。
でもさ、大左エ門も一緒でないと、なかなか気まぐれ爺さんがノリ気にならないわけよ。
雨上がりというのは、いろいろな匂いが漂いやすいのか、いつも以上に念入りにチェックをするふう爺さん。
いろいろなところに年齢がきて衰えているのだけど、鼻アンテナだけは健在なので、とにかく数歩進んでは匂いチェックをする。
おかげで、いつも1km以上になるか以下になるかという分かれ道のところに来た時に、めずらしく1km以上になるほうへ進んでいったふう爺さんだった。
近頃は足取りもまぁまぁである。
相変わらず足の動きは棒のように関節が固くなっているけれど、よく歩いているほうだと思う。
家に到着して犬走だけ歩いた大左エ門。
1週間前に発作が起きたわりに、近頃元気。
ちょっとだけ立ち姿もしっかりしている様子。
そのせいか、ふうさんが大左エ門に向かって睨みきかせて、たまに食ってかかっている。
大左エ門が弱っているときには、そういうことをしないので、ふうさんの大左エ門への絡み具合を見ても大左エ門の調子は割と良いのではないかと思っている。
ふうさんの目の充血もほぼ良くなってきた感じで、強い充血はしなくなった。
なので、点眼回数も減らして、うすら赤いなぁと思ったときだけ非ステロイド点眼のみさしている。
あとは大左エ門の低温やけどらしき部分が良くなってくれたら言うコトなしです。
コメント
カートインの大ちゃんのお顔が、睨み利かせているようで、どうしたかと思いましたが、寒かったのですね。
ふうさんも大ちゃんに食ってかかる元気具合で安心しました。
日本海側の大雪が心配です。
暫くはお家でぬくぬくして下さい。
しかーし、みなさんの替え歌や愛の歌事情には衝撃だったわ~。
西と東の違いなんですかね。
みっくさん。
へ~い!ロックンローラーみっくさん!!
そーでしたか、みっくさんはロックンロール好きだったのですね。
ロックンロールは聴かなかったなぁ。
ハードロックあたりは中学生で一時期ディープパープル聴いていたけども。
子供の頃は童謡、唱歌から始まりクラシックからフォークソング、昔風にいうとムードミュージック?
映画音楽、イージーリスニング(って、何をどう分けているのかよくわからないケド)など、挙句の宝塚からのぉシャンソン、ジャズなどの私ですのよ。
ぜひロックンロールでうめ子ねぇさんの歌を作ってあげてくださーーい!
それにしても寒いです。
雪は時々降りましたが積もるほどではなく、ただひたすらに気温が下がってます。
散歩はモチロン中止です。
良かった良かったです!
大ちゃんが調子良くないとふうさんも向かっていく気持ちやロングお散歩の気分にならないのですね。
わかりますとも!
グッドコンビネーションだものね。
もうどこにも行く予定はありませんので、
毎日、応援し続けますからね。
年末に向かってうめクリパワー全開でーす。
かなかなさん。
寒くなりました。
お散歩どころではございません(笑)
大左エ門もコタツに入って寝ていますよ。
ふうさんも大左エ門もうめクリパワーのおかげで調子UPです。
ふうさんの目も充血がだいぶ良くなりました。
昨日、今日は点眼せずです。
それにしても寒いです。
かなかなさんもあったかくしてお過ごしください。