先日、めずらしく犬走の上をのろのろと進んでいくカタツムリを見た。
ついこの間、実家の母と「最近カタツムリって見ないよね」と話していたばかりだったのに、そんな話をしていた矢先にカタツムリが出現するとは!
実家でも見ていないが、アパート生活から今の家に移り住んで18年、たぶんココでカタツムリを見るのは初めて。
そのくらい久しぶりにカタツムリを見たので、思わずコレはふうさんの化身か?!と思ってしまったよ。

しかし、できたらもう少し可愛らしいものになって戻ってきてくれないかな?
どうもナメクジを彷彿とさせるのよねぇ💦
そして、この季節になると小さな青ガエルがぴょこぴょこと庭を飛び跳ねる。
1匹や2匹なんて可愛いものではなく、沢山ぴょこぴょこしている。
今年は、今のところ庭をぴょこぴょこしているのは、あまり見ないけれど植木鉢の周りにいる。
青ガエルは大左エ門の化身か?

と、思ったのだけど、この小さな青ガエルは、やっぱり1匹じゃなかった💦
5~6匹はこの植木鉢の周りに潜んでいるのだ。
空の上のおねーさま方やお友達も一緒に連れてきたん?
これは愛ぶひを亡くした飼い主が陥る「なんでも化身に思える症候群」ってやつだな💦
光が差しても虹が出てもなんでも今は亡き愛ぶひの仕業でしょ!なんて思ってしまう、ホント人間って都合よく考えるよね~と我ながら感心する(笑)
今頃、空の上でふうさんが「そんなわけね~でつ」と笑っているような気がするよ。


そんなわけね~でつよ

いや、そんなことあるでしょう(笑)
今日のお花
青ガエルが潜むガーベラの鉢。
なんだかガーベラの花が次々と上がってきて沢山咲いている。

5寸ほどの小さい鉢に一株植えたガーベラだけど、ガーベラって一株からこんなに花が上がるものなの?
ちょっとびっくりしている。
来春は、もう一回り大きな鉢に植え替えたいなぁ。
コメント
フレブルってカエルに似ているよね(笑)
アオガエル大群は、化身で間違いなしです。
カタツムリは・・・どうなんだろうナメクジ以外に似ているもの有るかな(笑)。
子供のころは本当に梅雨時は普通に見ましたが、今やほとんどお目にかかれないかも(;’∀’)
どこに潜んでいるんでしょうかね?
オーディブルのCMはTVですね。ネットにはまだ出ていないみたい。
1日に2,3回は見ますよ。私も夜しかTV付けていないけれどそれでも目にする。
CMモデル犬はベッピンさん使うからね~。
みっくさん。
夏場に暑くて床に伏せてるフレブルって
まさにカエルみたいですよね~(笑)
やっぱりあの沢山のチビ青ガエルは
ぶひたちなのか?!(笑)
いつも庭でぴょこぴょこしていたけど
今年は鉢の周りで過ごしていますよ。
お花も咲いているので楽しんでくれてるかもね。
あるある!「なんでも化身に思える症候群」
茶色だと化身度マックスまであがりますよ
今生では遠かった出雲に、ぶっひーずがロビンも連れて行ってくれたかなぁ
「そんなわけね~でつ!って言ってるに~」とふうさんに突っ込まれそう
あら!ふうさん遠州弁
ガーベラは元気に次々咲きますよ。株元みると赤ちゃんが控えてます。
写真がきれい!毎度感心
ロビママさん。
ロビンくんもきっと一緒に遊びに来てますねー。
ぴょんぴょこ沢山チビガエルが鉢の周りで飛んでますよ。
ガーベラは、時々切り花で買っていましたが
切り花だと比較的花もちが悪いような気がしていました。
でも鉢植えのガーベラは花もちも良くて沢山咲いてくれて
もう少しガーベラの鉢も増やしてみようかな?
おねーさま方もその青カエルになってるね〜と
思うのはなんでも化身症候群なんですね😅
ガーベラもきれいに沢山さいていますね👏
私はガーベラは育てたことありません。
摩耶さんはガーデニングにも才能あり✌️とお見受けしましたー❗️
かなかなさん。
化身症候群ですよ(笑)
私は、あんまり信仰心などないけど
それでもついつい思ってしまう。
おや?ふうさん帰ってきたの?とか💦
ビョーキだわと我ながら思っております。
ガーベラ、もちろん私も初めてですが
ダメになったと思っていた株が
復活したので喜んでいます。