暑いね~の巻

ふう園芸

気温が上がってきた。
エアコン始動。

ふと考える。
ふうさんが生きていたらあの体力でこの暑さを頑張れただろうか?と。
もちろん24時間エアコンは付けているけれど、体への負担は大きいだろうなと思うと暑くなる前に旅立ったのは、余計な苦しみを味わわずにすんでよかったのかもしれない。

2007年10月7日

このふうさんは、ドッグカフェのテラスでのび太君になっているところ🥵
まだ1歳2か月ほどのときなので体力がある。
(大左エ門は、まだ生まれていない)

よく見ると頭に黒いシミがある。
この頃、毛が薄かったのかなぁ?(記憶にない)

顔全体にところどころ黒いシミがあったのねぇ。
目の周りも少し赤いというかピンクがかっている。
シニアになってから体に黒いシミが見えるなぁと思っていたけど、もともとあったということなのか?

この頃は散歩で暑くなって途中でガハガハして、日陰で伏せて休憩したりすることもあった。
散歩の途中で朝食べたドッグフードをゲロったことも何度かあった。
まだ体がしっかりできてなかったんだろうね。
そのうちガハガハしても伏せて休憩することも散歩で朝食のフードを全部ゲロったりすることもなくなったけど。

今週は、ピアノの修理が終わって調律もしてもらった。
音が半音も下がっていたそうだ。
正しい音に戻ったわけだけど、長らく狂った音のピアノになじんでいたせいか、正しい音のはずなのに時々「あれ?この曲のこの部分ってこんな音になるんだっけ?」と、楽譜を確認して内心「楽譜が間違ってるんじゃないの?」と楽譜を疑うワタシ💦

Left Caption

ぶっひ~ず

そりは、おかやんの脳が狂ってるでつな!

はいはい。
では、今日のお花のコーナーぁぁぁぁ‼

ピンクのガーベラが咲き始めました。
このガーベラ、昨年の秋に寄せ植えにしていたうちの一株で、でも枯れてダメになったと思っていた花。
ガーベラを2株植えていたのだけど、もう一つのほうが元気で長く花を咲かせていたのだけど、それは最終的に溶けてなくなってしまったのだ。
で、この枯れてダメになったと思っていたほうのガーベラは、まただんだんと葉が出てきて今、見事に復活している。
しかも最初に買ってきた苗の状態より断然、今のほうが良い。
これもホームセンターでさほど上等でない苗(花付き)を買って寄せ植えにしたので、すぐに枯れても「あ~こんなもんか」と思っていたのだけど、わからないものだねぇ~。

ピンクのガーベラ、可愛いです💕

フレンチブルドッグひろば にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

ふう園芸

Posted by 摩耶