ぶひ部屋を片付けるの巻

ぶっひ~ず

ぶっひ~ずが元気なころ主に2階で生活をしていた。
大左エ門が2018年に調子を悪くしてから、ほぼ1階での生活にしていたのだけど、その後、大左エ門がまぁまぁの復活をしたので、2020年には再びお留守番の時だけは2階に戻したのだった。
(ある程度、2階に慣れておかないと盆正のお客さんの時に困るので)

2020年2階でのお留守番のぶっひ~ず

しかし2021年に大左エ門のてんかん発作が起きるようになってからは、完全に1階生活になった。
ただ2階の部屋は、ずっとそのまんま今の今まできてしまっていた。

おしっこ対策でとにかく敷物が沢山敷いてあった2階のぶひ部屋。
それを全部、片づけて元の畳の部屋になった。

ひとつづ消えていくね。
ぶっひ~ずが使っていたものが。

ケージもベッドも水飲みの器も敷物も全部取り払うと部屋はガラ~ンとした。

前向きに表現すれば「スッキリ」としたということになる。
今、片づける気になったのは、調律師の人に明日ピアノの調律に来てもらうことになっているから。
いつかは片づけないとなーと思ってはいたけど、こういうことでもないと重い腰は上がらなかっただろうね。

脳トレピアノ講座に行く気になってからピアノを弾く回数も増えている。
ただ音が微妙に狂っているので、弾いていても少し気持ちが悪い。
メロディーを単音で弾くのには、まだ良いけど、和音を合わすと絶妙におかしな音になるので、脳トレどころか脳が狂いそう(笑)

先日の脳トレピアノの見学に行ったときに講師の先生に「ピアノあるけど調律してないので音がね~」と話しをしたら調律師の人を紹介してくださった。

調律してもらったらまたイチから練習だな。

フレンチブルドッグひろば にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

ぶっひ~ず

Posted by 摩耶